\新NISAに向けて準備したいあなたへ/

【投資初心者必見】新NISA移行前にやるべき準備「5選」ブログで徹底ガイド

収入UP, 投資

※当サイトの記事は、広告・PRを含みます

2024年1月から新NISAに移行しますが、時間がなくて全然まだ準備が…何から始めればいいのやら…

たなやん
たなやん

安心してください!やるべき準備5選紹介します、これだけやっとけば大丈夫です!

新NISA移行前にやるべき準備「5選」投資初心者でも大丈夫【ブログで徹底ガイド】

新NISA制度について理解
 ⇒4つのポイントを解説!

・積立で使うクレジットカード発行
 三井住友カード・楽天カードがおすすめ!

・2023年中にNISA口座を開設&積立
 SBI証券・楽天証券がおすすめ!

・投資する銘柄を決める
 ⇒わが家の運用銘柄を大公開!

・特定口座での投資分売却検討
 ⇒売却して新NISAに移行!

■記事を読むメリット記事の内容を実践するだけで、新NISA移行前の準備を完了できる

・新NISA運用に必要なクレカ、証券口座をお得に作れる

・新NISAに関するよくある疑問(心配事)を解決できる

 

たなやん
たなやん

私”たなやん”の投資実績は、、

・SBI証券:258万円積立

(利益:+45万円、+30%)

・楽天証券:212万円積立

(利益:+49万円、+21%)

 

たなやん
たなやん

👆サービスは私(たなやん)も利用して「何となくのお金の不安」が解消されました!

 

スポンサーリンク

新NISA移行前にやるべき準備「5選」投資初心者でも大丈夫【ブログで徹底ガイド】

新NISA移行前にやるべき準備「5選」投資初心者でも大丈夫【ブログで徹底ガイド】

新NISA制度について理解
 ⇒4つのポイントを解説!

・積立で使うクレジットカード発行
 三井住友カード・楽天カードがおすすめ!

・2023年中にNISA口座を開設&積立
 SBI証券・楽天証券がおすすめ!

・投資する銘柄を決める
 ⇒わが家の運用銘柄を大公開!

・特定口座での投資分売却検討
 ⇒売却して新NISAに移行!

 

新NISA制度について理解

■新NISA制度

引用:金融庁HP

■現行NISA制度

引用:金融庁HP

新NISA制度・現行NISA制度は上の画像(金融庁作成)のとおりですが、なかなか理解しづらいと思いますので要点「つのポイント」だけは把握しておきましょう!

・非課税保有期間の無期限化
現行のNISAはつみたて:20年、一般:5年と非課税期間が決まってましたが新NISAでは無期限になります。

・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能
現行NISAはつみたて・一般どちらか一方しか使えませんでしたが、新NISAでは併用が可能となります。
 -つみたて投資枠⇔つみたてNISA
 -成長投資枠⇔一般NISA

年間投資枠の拡大
つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能となります。
 -つみたてNISA:年間40万円⇒120万円
 -一般NISA:年間120万円⇒240万円

・非課税保有限度額の設定(投資可能上限
全体で1,800万円。成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能

たなやん
たなやん

新NISA制度はこの4点だけ理解しとけばOKです!

 

積立で使うクレジットカード発行

積立投資はクレカでやならないと損な時代です。

おススメの証券会社×クレカの組み合わせは以下の記事で紹介してます!

たなやん
たなやん

私は「三井住友カード、楽天カード」でクレカ積立やってます!

 

2023年中にNISA口座を開設&積立

引用:七十七銀行

NISA口座は2023年中に開設して積立を始めたほうが良い理由は2つ。

  • 2024年1月からすぐに新NISAを活用できる
  • 現行のつみたてNISAは最大限活用すべき

特に重要なのは「現行のつみたてNISAは最大限活用すべき」点にあります。

現行つみたてNISA枠⇔新NISA枠は全く別物となるため、現行のつみたてNISA運用分は新NISAが始まっても運用継続できます(最大20年間)

新NISAでは非課税で積立できる金額上限が「1,800万円」と決まっていますが、つみたてNISAを活用すれば1,800万円以上の金額を非課税で運用できるということです。

例)わが家の場合
・つみたてNISA:200万円投資運用中
・新NISAの枠:1,800万円
 ⇒2,000万円を非課税で運用できる。
たなやん
たなやん

2023年のつみたてNISA枠活用のためにも、早めにスタートすることをおススメします!

 

まだ、証券口座を開設してない方はチャンスです↓↓↓

三井住友カード、楽天カード積立でポイントが貯まる「SBI証券」「楽天証券」をお得に開設できます!

ポイントサイト経由で証券口座開設するだけで1万円以上もらえるのでブログ記事参考にやってみてください!

たなやん
たなやん

わが家の投資運用「SBI証券、楽天証券」でやってます!

 

投資する銘柄を決める

投資する銘柄は王道の銘柄で行きましょう!

参考までにわが家で運用している銘柄を紹介します、リンクから「選んだ理由」も見れるのでぜひご覧ください!

■わが家のポートフォリオ

楽天VTI
 ⇒33,000円/月【積立NISA】

eMAXIS NASDAQ100
 ⇒17,000円/月 【特定口座】

eMAXIS Slim S&P500
 ⇒30,000円/月【一般NISA】

eMAXIS Slim 全世界(除く日本)
 ⇒30,000円/月【一般NISA】

eMAXIS Slim 新興国株
 ⇒10,000円/月【一般NISA】

長期厳選投資 おおぶね
 ⇒20,000円/月【一般NISA】

ひふみプラス
 
⇒10,000円/月【一般NISA】

  ☑合計:150,000円/月

■運用実績

たなやん
たなやん

ロシア・ウクライナ情勢で一時期下げましたが、最近はまた上がってきてます!

 

特定口座での投資分売却検討

引用元:https://www.aeonbank.co.jp/investment/special/260/

これまで特定口座で運用してた場合は、新NISA枠に移動するか検討しときましょう!

特定口座は利益分に20.315%の税金がかかってくるので、長く運用するんだったら新NISA枠への移動をおススメします。

ただし、特定口座運用分をそのまま新NISA枠に移行はできないため、一旦利益確定して売却する必要があるため、その際に20.315%の税金が引かれる。

一旦売却⇒20.315%の課税を考慮しても新NISAに移行したほうが良いか・そうでないかは状況によりますのでしっかりご検討を!

以下の記事でもっと詳しく解説しているので、気になる方はぜひ合わせて読んでみてください!

たなやん
たなやん

あなたの状況に合わせてシミュレーションしてみてください!

 

スポンサーリンク

新NISAに関するよくある質問【Q &A】

新NISAに関するよくある質問【Q&A】

・2024年の新NISAまでお金貯めといたほうがいい?
 ⇒資金があるなら今年2023年から始めたほうがいい

・2023年までのつみたてNISAは新NISA移行後も継続運用できる?
 ⇒つみたてNISA(旧NISA)は継続運用できる

・新NISAとiDeCoどっちを優先したほうがいい?
 使い勝手の良い新NISAを優先したほうがいい

・新NISA枠上限まで早めに投資した方がいい?
 余裕資金でできるペースでやること

・特定口座/一般NISA運用分は新NISA口座に移行したほうがいい?
 ⇒皆さんの運用状況に応じて判断

 

Q:2024年の新NISAまでお金貯めといたほうがいい?

A:投資に回せる資金があるのなら、2023年から「つみたてNISA」を始めたほうがよいです。理由は3つ

  • 新NISAと現行のつみたてNISAは別枠のため、つみたてNISAを活用したほうが非課税で運用できるトータル金額が多くなるため。(≫詳細こちら

  • つみたて投資は運用期間が長いほど成果が出やすくなるので、早めに初めたほうがよい。

  • 投資に「慣れる」という意味でも早めに始めるべき。自分が「損」に対してどれだけ敏感か(リスク許容度)どうかは実際にやってみないと分からない。投資は自分のリスク許容度の範囲内で行うのが鉄則。
たなやん
たなやん

私ももちろん2023年のつみたて枠は上限まで突っ込む予定です!

 

Q:2023年までのつみたてNISAは新NISA移行後も継続運用できる?

A:つみたてNISAは2024年以降も継続運用できます(最大20年)

なので2023年までのつみたてNISA枠は最大限活用していきましょう。

一般NISAも同様に2024年以降も継続運用できます(最大5年)

たなやん
たなやん

つみたてNISAは間違いなく先行者利益です!

 

Q:新NISAとiDeCoどっちを優先したほうがいい?

A:新NISAを優先したほうが良いです。

新NISAは非課税かついつでも売却できて「使い勝手がいい」一方で、iDeCoは60歳まで売却できません。

たなやん
たなやん

iDeCOもやってますが最低限です、NISAの方が入金金額は大きく設定しています!

 

Q:新NISA枠上限まで早めに投資した方がいい?

A:皆さんの運用方針によります。

早く入金したほうが大きく利益が出る可能性もありますが、大きく損する可能性もあります。

投資ではリスクとリターンは表裏一体です。

たなやん
たなやん

私はできる範囲でコツコツ長く積み立てていく予定です!

 

特定口座/一般NISA運用分は新NISA口座に移行したほうがいい?

たなやん
たなやん

私個人の意見なので、必ずしもこれが正解ではないですが参考になれば嬉しいです!

 

まとめ:ブログ内容を実践=事前準備が新NISA攻略のカギ!

新NISAは上手く活用できれば20年後の資産が「倍増」するくらい可能性を秘めています。

新NISA制度をちゃんと理解したうえで、しっかり事前準備をして上手に活用していきましょう!

新NISA移行前にやるべき準備「5選」投資初心者でも大丈夫【ブログで徹底ガイド】

新NISA制度について理解
 ⇒4つのポイントを解説!

・積立で使うクレジットカード発行
 三井住友カード・楽天カードがおすすめ!

・2023年中にNISA口座を開設&積立
 SBI証券・楽天証券がおすすめ!

・投資する銘柄を決める
 ⇒わが家の運用銘柄を大公開!

・特定口座での投資分売却検討
 ⇒売却して新NISAに移行!

 

投資含め今後の資産形成の相談はこちら↓↓↓

ではまた!

収入UP, 投資
スポンサーリンク
この記事を書いた人
たなやん

【経歴】中高時代はテニス部▶︎大学時代は小型人工衛星を開発▶︎2015年日系大手化学メーカーに就職▶︎2019年結婚する▶︎2020年ブログ、Twitter開始▶︎2021年娘誕生▶︎2022年NASDAQ100企業に転職▶人生の目標:毎朝ワクワクしながら朝目覚め、毎晩明日にウキウキしながら眠る!そのためにもFIRE目指す!

たなやんをフォローする
たなやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました