\新NISAに向けて準備したいあなたへ/

【新NISA】一般NISAから切り替えるべき?そのまま運用継続すべき?

収入UP, 投資

※当サイトの記事は、広告・PRを含みます

今まで一般NISAで運用してた分は、新NISA始まっても継続して大丈夫?

たなやん
たなやん

一般NISAで運用してるので、わが家の投資方針を共有しますね!

結論、一般NISA運用期間(5年間)の中で、利益が出てるタイミングで特定口座・新NISAに切り替えを検討しましょう!

一般NISAと新NISAは並行して運用することができるので、新NISAが始まる前に焦って売る必要はありません。

特定口座・新NISAどっちに切り替えるかは、皆さんの状況に応じて判断しましょう!

【新NISA】一般NISAから切り替えるべき?そのまま運用継続すべき?

■一般NISAで運用継続か・切り替えるかの判断↓↓

・一般NISAの運用で利益が出てる場合
 ⇒一般NISAの期間いっぱい(最大5年)運用継続!

・一般NISAの運用で利益が出てない場合
 ⇒銘柄変更も視野に、特定口座・新NISAへ切り替えを検討!

■特定口座・新NISAのどっちに切り替えるかは状況により判断↓↓

・新NISAの年間枠(360万円)を使い切る入金力がある場合
 ⇒一般NISAから特定口座に切り替えを検討!

新NISAの年間枠(360万円)を全部は使い切れない
 一般NISAから新NISAへの切り替えを検討!

※新NISA枠:年間360万円(上限1,800万円)

 

その他、新NISA移行までにやるべき準備は以下の記事でまとめてます!

たなやん
たなやん

新NISAを最大限活用できるかどうかは、事前準備にかかってます!

 

たなやん
たなやん

証券口座”まだ”の皆さん、チャンスですよ!

 

スポンサーリンク

【新NISA】一般NISAから切り替えるべき?そのまま一般で運用継続すべき?

【新NISA】一般NISAから切り替えるべき?そのまま運用継続すべき?

■一般NISAで運用継続か・切り替えるかの判断↓↓

・一般NISAの運用で利益が出てる場合
 ⇒一般NISAの期間いっぱい(最大5年)運用継続!

・一般NISAの運用で利益が出てない場合
 ⇒銘柄変更も視野に、特定口座・新NISAへ切り替えを検討!

■特定口座・新NISAのどっちに切り替えるかの判断↓↓

・新NISAの年間枠(360万円)を使い切る入金力がある場合
 ⇒一般NISAから特定口座に切り替えを検討!

新NISAの年間枠(360万円)を全部は使い切れない
 一般NISAから新NISAへの切り替えを検討!

※新NISA枠:年間360万円(上限1,800万円)

 

一般NISAで運用継続か・切り替えるかの判断

一般NISAで利益が出てる場合

一般NISAの運用による利益は非課税となるため、利益が出てる場合は利益を大きくするため運用を続けるのがベターです!

ただし、非課税での運用期間が5年と結構短いため、その限られた期間の中で運用を続けてタイミングをみて切り替えましょう。

たなやん
たなやん

わが家の一般NISAはいい感じに利益出てるので、現状5年フル運用を考えてます!

 

一般NISAで利益が出てない場合

一般NISAで思うように利益が出ていない場合は、タイミングを見て売却を検討しましょう!

一般NISAの非課税運用期間は5年と限られており、どうせ3年たったら強制的に売却(損切り)となる、だったら早めに見切りをつけるのも一つの手です。

たなやん
たなやん

私が同じ状況だったら、すぐ見切りつけて切り替えちゃうかもです。

 

切り替えるなら運用銘柄の変更を検討しましょう、ちなみにわが家の推し銘柄は以下の記事を参照ください。

たなやん
たなやん

わが家でいつもお世話になってるラインナップです。

 

特定口座・新NISAのどっちに切り替えるかの判断

新NISAの年間枠(360万円)を使い切る入金力がある場合

新NISAの年間枠(360万円)を使い切る入金力がある場合は、特定口座への切り替えを検討しましょう!

ただし一般NISAから特定口座へ切り替える場合は、一旦売却して特定口座で買いなおす必要あるのでご注意を。(2024年からロールオーバーはできなくなります。)

新NISA枠は年間360万円なので、月当たり30万円を継続して積み立てられるかという話なので、なかなか少数だとは思いますが。

新NISA枠を使い切ってしまうと特定口座(課税口座)で運用するしか手段がないので、この場合はやむなしです。

一般NISAの出口戦略(売却タイミング)は次の章を参考にしてみてください!

たなやん
たなやん

わが家はそんな入金力ないので、一般NISAから新NISAへ切り替えます!

 

新NISAの年間枠(360万円)を全部は使い切れない

新NISA年間枠(360万円)を使い切る入金力がない場合は、新NISAへの切り替えを検討しましょう!

一般NISA枠の上限が600万円/人に対し、新NISA口座の上限は1,800万円/人なので問題なくカバーできます。

ただし一般NISAから新NISAへ切り替える場合は、一旦売却して新NISA口座で買いなおす必要あるのでご注意を。(2024年からロールオーバーはできなくなります。)

一般NISAの出口戦略(売却するタイミング)かは次の章を参考にしてみてください!

たなやん
たなやん

わが家も一般NISAから新NISAへ切り替えます!

 

スポンサーリンク

【新NISA】一般NISA運用分の出口戦略(売却するタイミング)

「利益が出てる」場合の売却タイミング

利益が出てる場合は運用を継続して、一般NISAでMAX5年間運用継続してから売却⇒新NISA口座で買いなおすのがベターです。

2024年以降も一般NISAは継続して非課税での運用が可能なので、なるべく長期で運用して利益を大きくして売却しましょう。

※ただし、運用継続して必ず利益が大きくなる保証はないので、その点はみなさん個人の状況に応じて判断お願いします!

たなやん
たなやん

わが家の一般NISA運用分は好調なので、5年間MAX運用後に切り替えようと思ってます!

わが家の「一般NISA」の運用実績はこちら↓↓↓

 

「利益が出てない」場合の売却タイミング

一般NISAで利益が出てない場合は、早めに売却して特定口座に切り替えることをおススメします。

一般NISAは積立NISAと違って運用期間が5年と短いため、期間内でプラスにもっていくのが難しいケースがあります。(銘柄にもよりますが)

※ただし、運用継続したほうがよいケースもあるので、その点は皆さん自身の判断でよろしくお願いします!

たなやん
たなやん

これはいわゆる「損切り」タイミングの検討になります!

 

まとめ:一般NISAは運用期間5年の中で状況に応じて、新NISA・特定口座へ切り替えよう!

一般NISAは5年と運用期間が限られてるため、なかなか売却タイミングが難しいのが特徴です。

なので今回の記事で書いている戦略が必ずしも正解とは限りませんので、最後は皆さん自身の判断で動きましょう!

【新NISA】一般NISAから切り替えるべき?そのまま運用継続すべき?

■一般NISAで運用継続か・切り替えるかの判断↓↓

・一般NISAの運用で利益が出てる場合
 ⇒一般NISAの期間いっぱい(最大5年)運用継続!

・一般NISAの運用で利益が出てない場合
 ⇒銘柄変更も視野に、特定口座・新NISAへ切り替えを検討!

■特定口座・新NISAのどっちに切り替えるかは状況により判断↓↓

・新NISAの年間枠(360万円)を使い切る入金力がある場合
 ⇒一般NISAから特定口座に切り替えを検討!

新NISAの年間枠(360万円)を全部は使い切れない
 一般NISAから新NISAへの切り替えを検討!

※新NISA枠:年間360万円(上限1,800万円)

ではまた!

収入UP, 投資
スポンサーリンク
この記事を書いた人
たなやん

【経歴】中高時代はテニス部▶︎大学時代は小型人工衛星を開発▶︎2015年日系大手化学メーカーに就職▶︎2019年結婚する▶︎2020年ブログ、Twitter開始▶︎2021年娘誕生▶︎2022年NASDAQ100企業に転職▶人生の目標:毎朝ワクワクしながら朝目覚め、毎晩明日にウキウキしながら眠る!そのためにもFIRE目指す!

たなやんをフォローする
たなやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました