新NISAの成長投資枠でもレバナスは運用できないのか…どうしよう…。
レバナスに代わって、新NISAで運用できる銘柄紹介します!
一般NISAで運用している「レバナス」は新NISAでは対象外となり運用できないので、代わりとなる銘柄を紹介します!
👆私もNASDAQ100に投資していて、現在は絶好調です!!
☆2024年1月から新NISAが始まりますが、準備がまだの皆さんへ↓↓
☆新NISAの注意点もまとめました↓↓
何から準備したらいいのか分からない、初心者の皆さんにもおすすめです!
新NISA運用におススメの証券口座は楽天証券 or SBI証券です!
ポイントサイト経由で開設するだけで1万円以上の特典もらうチャンスです!
証券口座”まだ”の皆さん、チャンスですよ!
【新NISA】レバナスは対象外なので、代わりのおすすめ銘柄紹介します!
ナスダック100
ナスダック100はアメリカ上位100社の銘柄で構成されていて、特徴は以下の3点です。
・アメリカハイテク銘柄に集中投資できる
⇒構成銘柄の割合を詳しく解説!
・SP500超え高パフォーマンス期待できる
⇒過去の実績をグラフで比較!
・値動き大きく損するリスクもある
⇒わが家の運用実績をベースに解説!
ナスダック100はレバナスに比べたら値動きは半減しますが、その分リスクは減らせます!
S&P500
S&P500はアメリカ上位500社の銘柄で構成されていて、特徴は以下の3点です。
・今後も成長の期待できる「アメリカ」に分散投資できる
⇒アメリカの成長に期待する理由を解説!
・投資信託への積立投資で「低コスト運用」ができる
⇒0.1%前後の低コストで効率運用!
・過去から継続して値上がりしており「高パフォーマンス」が期待できる
⇒直近5年(2019~2023年)も60%の値上がり!
S&P500はアメリカ上位500社とナスダックよりも含まれる企業数が多いので、安定した運用ができます!
FANG+
FANG+はアメリカ上位10社の銘柄で構成されていて、特徴は以下の3点です。
・アメリカの上位10銘柄に集中投資できる
Facebook、Amazon、Netflix、Google含む米ハイテク銘柄に集中投資!
・値動きが激しくハイリスク&ハイリターン
過去10年間で6倍に値上がり・波激しい!
・運用コストが比較的高め
運用コストは0.8%とインデックスファンドにしては高め!
レバナス運用みたいに「攻めた」投資がしたい方には最適です。
【新NISA】レバナスはなぜ対象外に?
新NISAでレバナスが対象外とった理由は「投資初心者・長期投資家向け」の商品ではないと判断されたためです。
新NISA制度は長期投資を前提として、投資初心者でも安心して投資できるようにを目的に設けられているため、リスク商品は対象外となります。
1.整理・監理銘柄
証券取引所が定めている上場廃止基準に該当し、上場廃止が決定した銘柄を「整理銘柄」、上場廃止基準に該当する恐れがある銘柄を「監理銘柄」
整理・監理銘柄は長期資産形成にふさわしくない理由から除外。
2.信託期間20年未満
「信託期間」とは投資信託の運用期間のこと。設定から償還まで20年未満の投資信託は、長期資産形成に適さないとの理由から除外。
3.毎月分配型の投資信託及びデリバティブ取引を用いた一定の投資信託等
「毎月分配型」とは、分配金を払い出す目的で、毎月決算を行う投資信託。元本を取り崩して分配がなされることで、長期資産形成で重要な複利効果を十分に得られない可能性がある。
「デリバティブ取引」とは、先物取引やオプション取引など、主に投資効率を高める目的で利用される取引手法のこと。デリバティブ取引を用いた投資信託の中には、相場環境次第で、短期間のうちに基準価額が大きく下落する恐れのあるものも含まれる。
デリバティブ取引=レバレッジ取引、3に該当するためレバナスは対象外となったようですね。
【新NISA】一般NISA・特定口座から切り替える際の出口戦略
レバナスは一般NISA・特定口座で運用してると思いますが、新NISA対象外のためそのまま移管・ロールオーバーはできません。
新NISAで運用したい場合の、一般NISA・特定口座からの出口戦略は以下の記事を参考にしてみてください!
まとめ:新NISA運用したいなら、レバナスに代わる銘柄を検討しましょう!
残念ながら新NISAでレバナスは対象外です。
ただ新NISA枠は使わないと損なので、銘柄選んで活用していきましょう!
投資含め今後の資産形成の相談はこちら↓↓↓(私も相談しましたが、親身になってくれてめちゃよかったです)
投資含め、あなたの未来の資産推移をシミュレーションしてみませんか?
あなた専属のFPに“何でも無料で何度でも”オンラインで相談できます!
ではまた!
コメント