\新NISAに向けて準備したいあなたへ/

【新NISA】攻めた投資ができる『FANG+インデックス』の特徴3選を解説

収入UP, 投資

※当サイトの記事は、広告・PRを含みます

新NISAの成長投資枠はリスクを取って攻めた投資をしたいけど、いい感じの銘柄見つからない、、

たなやん
たなやん

成長投資枠で攻めいたいなら『FANG+インデックス』への投資を検討してみませんか?

今回はFANG+に投資できる「iFreeNEXT FANG+インデックス」に関する情報をまとめます。

【☆iFreeNEXT FANG+関連ニュース】

新NISA 成長投資枠の対象商品となりました。(≫成長投資枠の対象商品一覧はこちら

☆2023/10/25 つみたてNISA対象商品として追加されました。(≫詳しくはこちら

 

【【新NISA】攻めた投資ができる『FANG+インデックス』の特徴3選

・アメリカの上位10銘柄に集中投資できる
Facebook、Amazon、Netflix、Google含む米ハイテク銘柄に集中投資できる!

・値動きが激しくハイリスク&ハイリターン
過去10年間で6倍に値上がり・波激しい!

・運用コストが比較的高め
運用コストは0.8%とインデックスファンドにしては高め!

■記事を読むメリット
・FANG+インデックスの特徴をざっくり理解できる

・FANG+インデックスへの投資に関する基本的な疑問を解消できる

・FANG+インデックス投資信託の中身を確認できる
たなやん
たなやん

私たなやんが紹介します。
実績:積立投資歴3年、積立NISA・iDeCo活用、運用益100万超

 

たなやん
たなやん

何から準備したらいいのか分からない、初心者の皆さんにもおすすめです!

 

スポンサーリンク

【新NISA】攻めた投資ができる『FANG+インデックス』の特徴3選

【【新NISA】攻めた投資ができる『FANG+インデックス』の特徴3選

・米上位10銘柄に集中投資できる
Facebook、Amazon、Netflix、Google含む米ハイテク銘柄に集中投資!

・ハイリスク&ハイリターン
過去10年間で6倍に値上がり・波激しい!

・運用コストが比較的高め
運用コストは1.0%とインデックスファンドにしては高め!

 

米上位10銘柄に集中投資できる

■FANG+構成銘柄と比率
メタ:10.9%
エヌビディア:10.1%
ネットフリックス:10.0%
テスラ:9.9%
アマゾン:9.8%
AMD:9.6%
スノーフレイク:9.4%
アルファベット:9.2%
アップル:8.9%
マイクロソフト:8.5%

引用:大和アセットマネジメント株式会社作成の運用報告書

iFreeFANG+インデックスの構成銘柄は上の通りでアメリカを代表するハイテク10本だけで構成されているのが特徴です。

また構成比率は各銘柄10%ずつ均等となっており、よくある市場規模に応じて設定される加重平均ではありません。

たなやん
たなやん

構成銘柄が少ないと1社の好調・不調の影響を受けやすく、値動きが激しくなります。

 

引用:iFreeレバレッジ FANG+ファンドレター

リスクが高い一方でFANG+10銘柄は成長性が高い会社ばかりです。

上のグラフのように2023年6月までにS&P500指数は16%値上がりましたが、そのうちの13%はFANG+10銘柄の上昇によるもの。

つまりFANG+の成長がアメリカ市場全体の成長を引っ張ってきたということです。

たなやん
たなやん

アメリカ市場をけん引してきた「FANG+」だからこそ今後も成長が期待できますね!

 

ハイリスク&ハイリターン

FANG+の過去の値動きは激しいです。上のグラフのようにS&P500・NASDAQ100と比較すると分かりやすいです。

FANG+は10年間で6倍以上の値上がりがある一方で、直近はでピーク時の1/2程度まで値下がりしています。

たなやん
たなやん

過去チャートからもわかるように値動き激しくハイリスク&ハイリターンです。

 

運用コストが比較的高め

引用:FANG+運用報告書

iFree FANG+の運用コスト(実質コスト)は0.801%です。

他の代表的なインデックスファンドと比較すると少しコストはお高めです。

投資信託実質コスト
国内eMAXIS Slim TOPIX0.159%
ニッセイTOPIX0.162%
たわら日経2550.191%
海外eMAXIS Slim全世界(オルカン)0.166%
eMAXIS Slim米国株S&P5000.108%
eMAXIS Slim先進国株式0.179%
eMAXIS Slimバランス8資産均等0.219%
楽天VTI(全米株式)0.157%
楽天全世界株式0.228%
iFree FANG+インデックス0.801%
たなやん
たなやん

年間100万円運用したら8千円のコストがかかるイメージです。

 

スポンサーリンク

【Q&A】新NISAで攻めた投資ができる『FANG +インデックス』に関するよくある質問

【Q&A】新NISAで攻めた投資ができる『FANG +』に関するよくある質問

・FANG+インデックスはレバナスよりリスク高い?
⇒レバナスの方が若干リスク高い

・FANG+インデックスはレバナスと比べて手数料は高い?
⇒FANG+の方が若干安い

・FANG+インデックス長期投資のデメリットある?
⇒米ハイテクが今後も継続値上がりする保証はない

・FANG+インデックスより攻めた投資がしたいなら?
⇒個別株への投資を検討しましょう

 

FANG+インデックスはレバナスよりリスク高い?

引用:マネックス証券

上の5年間のチャートを見てわかる通り、若干レバナス(青線の方が値動き激しくリスク高いです。

ただしFANG+インデックス(赤線)もチャートで分かる通り結構激しい動きします。

たなやん
たなやん

FANG+インデックスでも、レバナスと同じくらいリスク取って攻めれるということです!

 

FANG+インデックスはレバナスより手数料高い?

引用:レバナス運用報告書

上の画像はレバナスの運用コスト1.072に対して、FANG+インデックスの運用コストは0.801%なので若干安いです。

たなやん
たなやん

コストに関しては少しでも安いほうが長期運用には有利です。

 

FANG+インデックスへの長期投資はデメリットある?

引用:FANG+運用報告書

FANG+に投資するということは上のアメリカハイテク10銘柄に集中投資することを意味します。

ただし、今後もアメリカハイテク銘柄がこれまでと同じように継続して伸びる保証はありません。

たなやん
たなやん

アメリカの今後の成長に「期待できるか・否か」FANG+に投資する際は考えましょう。

 

FANG+インデックスより攻めた投資をしたいなら?

投資信託ではなく「個別株投資」を検討してみましょう。

今後伸びてきそうなIR・カジノ関連銘柄なんていかがでしょうか↓↓

たなやん
たなやん

自分のリスク許容の範囲内で「個別株」やるのはアリです!

 

新NISAでおすすめ:わが家の運用銘柄を紹介(初心者にもおすすめ)

わが家で実際に運用して利益を上げてくれている銘柄たちを紹介します!

安定志向の私が選んでる点はご了承ください。

・eMAXIS NASDAQ100
アメリカハイテク銘柄100社に分散投資できる

・eMAXIS Slim S&P500
アメリカ上場500社に分散投資できる

・eMAXIS Slim 全世界株(オルカン)
これ1本で全世界に分散投資できる

・楽天VTI
アメリカ大中小企業4,000社に分散投資できる

たなやん
たなやん

ちょっとアメリカに偏ってますが、どの銘柄も自信をもっておすすめできます。

 

まとめ:新NISAの成長投資枠でリスクをとって攻めたいなら『FANG+』をご検討ください!

FANG+インデックスはリスクありますが、コア・サテライト戦略における「サテライト」部分を担える銘柄です。

資産形成を加速させるためにはは守りも重要ですが、許容範囲のなかでの「攻めも」重要です。

新NISA始まったら「攻めの一本」としてFANG+への投資を検討してみませんか?

【【新NISA】攻めた投資ができる『FANG+』の特徴3選

・アメリカの上位10銘柄に集中投資できる
Facebook、Amazon、Netflix、Google含むハイテク銘柄に集中投資!

・値動きが激しくハイリスク&ハイリターン
過去10年間で6倍に値上がり・波激しい!

・運用コストが比較的高め
運用コストは0.8%とインデックスファンドにしては高め!

ではまた!

収入UP, 投資
スポンサーリンク
この記事を書いた人
たなやん

【経歴】中高時代はテニス部▶︎大学時代は小型人工衛星を開発▶︎2015年日系大手化学メーカーに就職▶︎2019年結婚する▶︎2020年ブログ、Twitter開始▶︎2021年娘誕生▶︎2022年NASDAQ100企業に転職▶人生の目標:毎朝ワクワクしながら朝目覚め、毎晩明日にウキウキしながら眠る!そのためにもFIRE目指す!

たなやんをフォローする
たなやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました