
ハピタス経由 楽天ふるさと納税したいけど「やり方」がよくわからない・・・

楽天ふるさと納税活用する時に、ハピタスを経由するよりもっとお得なポイントサイトはないの?
ふるさと納税は実質2,000円の寄付で全国の自治体から返礼品をもらえる超お得な制度でが
ハピタス経由⇒楽天ふるさと納税で寄付すれば、たったの13,000円の納税で2,145円相当のポイント還元を受けれます。

※ポイント還元受けるには条件があります。リンクから詳細確認できます!
記事を読むメリット
・ハピタス経由 楽天ふるさと納税のやり方(手順)を図解で学べる!
・ハピタス経由楽天ふるさと納税場合のよくある失敗7選がわかる!
・ハピタスと他ポイントサイトの還元率の比較がわかる!
ハピタス経由『楽天ふるさと納税』でポイント倍率+16.5倍にする方法

※ポイント還元受けるには条件があります。リンクから詳細確認できます!
ハピタス経由⇒楽天市場:+1倍

ハピタス会員登録
以下ボタンよりハピタスサイトにアクセスして登録手順を進めましょう。 ★登録手順 ①会員情報入力:メール、パスワード入力 ②属性情報入力:住まい、職業等入力 ③メール確認:本登録URL受信 ④電話番号認証:SMS受信⇒入力 ⑤登録完了:ポイ活開始! ≫ハピタス登録手順をもっと詳しく確認したい方はこちら
ハピタス経由のやり方
ハピタス会員登録が完了したら、ハピタス経由して買い物してみましょう!
★ハピタス経由手順 ①広告検索:ハピタスサイトで楽天市場の広告ページを検索 ②広告利用:楽天市場の広告ページから楽天市場のリンクをクリック ③アプリ利用:楽天市場のWebページから楽天市場アプリにアクセス ④買い物:楽天市場でお買い物(注意点) ⑤ポイント反映確認:ハピタスで「判定中」項目を確認 ≫ハピタス経由手順を図解で詳しく確認したい方はこちら

ハピタス経由しても「ポイントが反映されない」場合はこちらの章をご覧ください。
楽天お買い物マラソン参加:+10倍

楽天お買い物マラソン期間中に、複数店舗で買い物することで最大10倍の楽天ポイントをもらうことができます。
★お買い物マラソン手順 ①参加:エントリーボタンを押す ②買い回り:複数店舗で買い物する ※複数店舗・複数商品を買い物する場合は、店舗・商品毎にハピタス経由しないとポイント反映されません。(詳細はこちら) ※獲得上限:お買い物マラソンでの獲得上限ポイントは7,000ptです。

楽天ふるさと納税を利用する場合は、お買い物マラソンで一気に複数自治体に寄付することをおススメします!
毎月5と0のつく日の買い物:+2倍

楽天市場(楽天ふるさと納税)では毎月5と0のつく日はポイントが+2倍されます。
5と0のつく日とお買い物マラソンの期間が重なる日は毎月ありますので、お見逃しなく。
買物する前にエントリーが必要なのでお忘れなく!
5と0のつく日
5日、10日、15日、20日、25日、30日

楽天カレンダーを活用すれば、キャンペーンタイミングが重なる日が一目でわかります!
楽天カード利用:+2倍

楽天ふるさと納税の支払いを楽天カード決済にするだけでポイント+2倍です。
まだ持ってない方に朗報で、楽天カード発行するだけで最大20,000円ゲットできます!
楽天カード発行でポイント獲得のやり方・注意点は以下の記事を参照ください!
≫ハピタス経由『楽天カード』発行で最大20,000円ゲットする方法を紹介【キャンペーン開催はいつ?】

持ってれば便利&お得、一家に一枚「楽天カード」です!
楽天会員特典:+1倍

まだの方は以下の手順で楽天会員になりましょう。
楽天会員になるだけで楽天ポイントが+1倍となります。
★楽天会員登録手順
①会員情報の入力:メール、ID、パスワード登録、個人情報入力
②入力内容の確認:①で登録した内容の確認
③楽天サイトにログイン:問題なく出来たら完了

登録は無料で、作業は5分なのでこの機会にぜひ!
楽天市場アプリ利用:+0.5倍

楽天市場アプリを使用するだけで楽天ポイント+0.5倍となります。
以下の楽天サイトにアクセスして、画像の通りにタップをしていけばアプリのダウンロードリンクがあります。
上のボタンからアクセスして、1番下の方まで画面スクロールしていったら、「楽天市場アプリ新規利用で1,000ポイント」のリンクがあるのでタップします。

まだアプリをダウンロードしていない方は、Apple Storeのリンクをタップ。
既にアプリダウンロード済みの方は、アプリのホーム画面からログインをタップ。


逆に、楽天市場のWebページで買い物したら-0.5倍ということです。
ハピタス経由『楽天ふるさと納税』よくある失敗7選
Webブラウザの設定ミス
ハピタスはWebブラウザで開く必要ありますが、ブラウザアプリの設定が間違っていたらNGです。
ハピタスポイントを有効にするためのSafari、Googleの設定方法を紹介します。
Safariの場合

Googleの場合


こちらはiPhoneの場合の設定です。(Androidユーザーの方すみません…)
ハピタス経由時の寄り道

ハピタス経由時に別サイトに寄り道してしまうと、ハピタスポイントは獲得できません。
ハピタス経由作業時は寄り道せずに、真っすぐ目的地(買い物ページ)へ向かいましょう。
また経由作業時にスマホとPCで楽天市場にアクセスするのもNGなので、必ず1つのデバイスで作業しましょう。

ちなみにハピタス経由後の、楽天市場の商品レビュー確認もNGなので要注意です。
アプリ版ハピタスを使っている

アプリ版ハピタスを経由してもハピタスポイントは獲得できません。(理由までは分かりませんが、、)
ハピタスは必ず、Safari、Googleなどのウェブブラウザで開くようにしましょう!
あとWebブラウザ設定がこちらの章で説明している通りになっているかも、事前に確認しましょう!

ハピタスアプリは画面は見やすいのですが、経由できない仕様を何とかしてほしいですね、、
楽天市場で経由前にカゴに入れてる

効率的に作業しようと思って、楽天市場で欲しいものをカゴに入れた後にハピタス経由するのはNGです。
ハピタスを経由⇒楽天市場アクセス⇒買い物かカゴに入れる手順を守りましょう!
あと一応時間的な制約もあって、ハピタス経由ご24時間以内にカゴに追加、89日以内に購入をかけましょう。(これは難しくないですね)

ちなみに、ハピタス経由後に楽天市場の「お気に入り」へ事前に入れといた商品を購入するのはOKです。
1回の経由で複数商品の買物をしてる
ハピタス1回の経由で複数(2商品以上)買い物するのはNGです。
ちょっと面倒ではありますが、ハピタス1回の経由で購入するのは1商品にしましょう。
ただ同じ商品を同じショップで10個買うとかだったらOKの可能性が高いです。(NGのパターンもあるみたいです、、)

ちなみに1商品につきハピタスポイントの獲得上限は909ptまでです。(90,900円の商品まで)
Cookieが削除されてない
ハピタス経由作業を始める前にCookieを削除しましょう。
Cookieとは、WEBサイトを閲覧した時に、入力したデータ・利用環境などの情報が記録されたファイルです。(要はWEB閲覧の記録みたいなもの)
Cookieを削除しておかないと、稀にハピタスを経由した判定にならないため、事前に削除することをおススメします。
SafariのCookie削除方法(iPhone)
①設定アプリを開く
②Safariをタップする
③下方の「履歴とWebサイトデータを削除」をタップ
ChromeのCookie削除方法(Android/iPhone)
①Chromeアプリを開く
②検索トップ右上アカウントをタップ
③プライバシーとセキュリティをタップ
④閲覧データの削除をタップ

Cookie削除するとWEB閲覧履歴が削除されるので、ご注意ください!
アプリからのトラッキング要求を許可してない
アプリからのトラッキング要求を許可してないと、ハピタスポイントが反映されないことがあります。
iPhoneとAndroidでやり方が違うので、それぞれ手順を示します。
アプリトラッキング設定(iPhone) ①設定アプリを開く ②プライバシーをタップ ③トラッキングをタップ ④Appからのトラッキング要求を許可をオン
アプリトラッキング設定(Android) ①Chromeアプリを開く ②トップページの右上アイコン ③プライバシーとセキュリティ ④トラッキング拒否をオフ

iPhoneはオン、Androidはオフです。要注意です!
楽天ふるさと納税のポイント還元率を比較【ハピタス、モッピー、ちょびリッチ等】
ハピタス経由⇒楽天ふるさと納税をすれば+1%のポイント還元を受けることができます。
+1%の還元は他のポイントサイトと比較しても最高水準なので、安心してハピタスをご利用ください!
楽天ふるさと納税ポイント還元率 ・ハピタス:1.0% ・モッピー:1.0% ・ちょびリッチ:1.0% ・ポイントインカム:1.0% ・PointTown:1.0% ・ECナビ:0.5% ・すぐたま:0.5% ※ポイント獲得ナビのデータを参考にさせてもらいました。

ハピタスには「ハピタスランク制度」があり、これを活用すればさらに還元率UPします!
ハピタスランク制度を活用してさらにお得に納税しよう【ポイント+5%還元】

ハピタス会員ランク制度って知ってましたか?意外とらない人多いですが、ぶっちゃけランク制度は活用しないと損です。
ゴールド会員まで昇格すれば、ポイント交換時に最大5%のポイント還元を受けることができるんです!
しかもゴールド会員までの昇格条件は意外と簡単です。詳細は以下の記事でまとめているので読んでみてください!

条件達成すれば意外と簡単に「ゴールド」まで昇格できます。詳細は記事読んでください!
ハピタスのメリット:お得で便利

ハピタス手軽にポイ活できる理由3つ
利用者は”350万人”。人気ポイントサービス「ハピタス」。
ハピタスはネットショッピング・旅行予約時に経由するだけなのでポイントが貯めやすく、貯めたポイントは現金・電子マネー・各種ポイントに交換できるため使いやすいです。

ハピタスのサービス概要を理解しましょう!
ハピタスポイントの使い道
ハピタスを利用しても、貯めたポイントでモノを買うなど有効に活用しないと意味がありません。
ハピタスポイントの使い方(交換先)は現金、電子マネー、ポイントなど全22種類あります。
本記事では22種類の使い方の手数料・交換レートを整理したうえで、状況に応じた最適な使い方を紹介します。

使い勝手の良さがハピタスポイントの特徴ですが、注意点もありますのでぜひ読んでみてください!
楽天市場”以外”も使えるショップ満載
ハピタスには楽天市場以外にも普段使いできるショップが満載です。
おススメショップ50選の、還元率・ポイント付与期間をまとめているので是非ご覧ください!

50のショップを一覧表で見やすくまとめてます!
ハピタスのデメリット:3万円/月のポイント交換上限がある
ハピタス最大の欠点がハピタスポイントを交換する際に「3万円/月」の交換上限があることです。
例えば、証券口座開設・クレジットカード発行などの高額案件で月5万円稼いだとしても、引き出せるのは3万円までとなります。
そんな時はハピタスポイントを「ポレット」にチャージしましょう!
ポレットであればハピタスポイントを30万円/月までチャージすることが可能です。詳細は以下の記事をご覧ください!

下記招待コードを入力して登録すればポイントもらえますよ!
紹介コード:5dbxws8
【おすすめ返礼品ベスト3】ハピタス経由 楽天ふるさと納税

2021年のわが家でいただいた返礼品の中でも満足度の高かった商品を紹介します!
【第1位】朝どれ直送!シャインマスカット(山梨県 甲斐市)


寄付額:15,000円で、4房(2kg)も入ってます!一粒一粒が大きく大満足です!
【第2位】千成亭 近江牛と黒豚のハンバーグ(近江八幡市)


6食分ですが”肉汁たっぷり”お店で食べてる気分になれます!あと冷凍保存なので長持ちします!
【第3位】博多あまおう(新宮町)


一粒一粒が大きく綺麗で、甘味と酸味のバランスも最高です!
ハピタス経由⇒ふるなび、さとふる、ふるさとチョイス、au PAYふるさと納税 もお得です!

ハピタス経由⇒さとふる
✓還元率:1.8%(通常:1.0%)
✓さとふる限定返礼品多数
ハピタス経由⇒ポケマルふるさと納税
✓新規納税寄付:100pt
✓生産者さんが直接出品、直接届く
ハピタス経由⇒ふるなび
✓還元率:1%(通常:0.6%)
✓寄付金額の1%分のAmazonギフト券が貰える
ハピタス経由⇒ふるさとチョイス
✓還元率:0.5%
✓ふるさとちょいすは自治体数&返礼品数NO1
ハピタス経由⇒au PAYふるさと納税
✓還元率:1.5%
✓Pontaポイントやau PAYカードポイントを利用できる

ハピタスを経由するだけで最大1.8%のポイント還元うけれます!
まとめ:ふるさと納税は必ず『ハピタス経由』を忘れずに!

以上、ハピタスにはふるさと納税を”もっとお得に”できるコンテンツが盛りだくさんです!
ぜひ活用して資産形成を加速させましょう!そのためにもまずは会員登録を済ませましょう!
ではまた!
コメント