\新NISAに向けて準備したいあなたへ/

『kindle』で読書を効率化

私生活の効率化

※当サイトの記事は、広告・PRを含みます

たなやん
たなやん

こんにちは、たなやんです!

皆さん日ごろから「読書」してますか?

最近色々忙しくて、なかなか読書できてないです。。

私も使っていますが「kindle」を活用すれば時間がない中でも、効率的に読書できるんですよ!

今回の記事の概要を以下にまとめました。

■記事を読んでほしい方
・忙しくて読書する時間がない方
・紙の本で読書する派の方(kindleまだ使ったことない方)

■記事概要
①読書しない人が増えてるのは「なぜ?」
結論:時間がないから
(仕事、勉強、SNSで忙しい)

②kindleで読書を「どう」効率化できるか
 ・隙間時間を活用
 ・買う手間を削減
 ・コピペでメモ
スポンサーリンク

読書しない人が増えてるのは「なぜ?」

下の図は文化庁で16歳以上の男女3000人を対象に実施された「1か月間の読書量」に関するデータです。(2018年度実施)

なんと「読まない」割合が47.3%と約半数です。

https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/index.html

なぜ「読まない」のか、原因についても調査されていました。

文化庁調査結果は大半の方が他にやることがあり「時間がない」と回答しています

https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/index.html

一方で読書をすることによる「メリット」は非常に大きいです。

文化庁調査においても、以下図のように読書のメリットは多くの人が認識しています。

https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/index.html
たなやん
たなやん

これだけ読書の「メリット」を認識しているなら、kindle使って効率的に読書すればいいのに。。

文化庁の調査でkindle含む電子書籍の利用に関するデータもありました。

kindle含む電子書籍を利用している割合は25%と、まだまだ低い状況です。

文化庁の調査では、電子書籍の利用率が低い原因までは調査されてませんでしたが、私が推測するに主な原因は

電子書籍(kindle)で読書するメリットを理解できていない』からだと思ってます。

今回はkindle活用のメリット(主に時間の効率化)を色々と紹介します!

スポンサーリンク

kindleで読書を「どう」効率化できるか

まずは、本章の概要をざっくりと紹介します!

・隙間時間を活用
kindleはスマホで利用できるため、「いつでもどこでも」読書可能です。隙間時間を活用して読書しましょう!
例)外出先での待ち時間、電車・バス・タクシー移動中

・買う手間を削減
kindleの場合、Amazonで書籍購入後に「すぐ」読むことが可能で買う手間を省くことができます。また、読書は購入時が一番「よみたい!」熱量が高いため効率的に読書ができます!

・コピペでメモ
kindleを使えば、読書をしていて「ここは重要だ」と思った箇所を「簡単に」コピーすることが可能です。そのままスマホのメモアプリに張り付ければ、自分だけの読書記録を作成できます。

 メモアプリにもよりますが、文字検索機能を使えば、いつでも欲しいとき「簡単に」過去の記録を引き出せます

隙間時間を活用

下の図はマイナビの調査で、「隙間時間」が一日どれくらいあるかをしめしたグラフで

無駄な隙間時間は平均「1時間9分」(一日当たり)

我々は結構な時間を無駄にしていることが分かりました。

https://news.mynavi.jp/article/20140623-a282/

1時間9分(69分)の無駄な時間に「読書」することで、どれくらい読み進めることができるのでしょうか?調査してみました!

①600文字/分
 ⇒日本人の平均読書スピード
②600文字/ページ
 ⇒本1ページの文字数
 ①②より1ページ読むのに1分かかる

③本のページ数を200ページとすると
3時間20分(200分)で本1冊読める

3日分の隙間時間(69×3=207)で本1冊読めます!

たなやん
たなやん

月10冊読書も夢ではないですね!

読書スピードは以下サイトを参考にさせていただきました!

速読の理論 あなたの読書スピードと、日本人平均値の関係 | SP速読学院
あなたの読書スピードと、日本人平均値の関係 それでは、この章からは、SP式速読法の具体的な内容に踏み込んでいく

買う手間を削減

読書量を増やす為に私が最も大事だと思っていることは

「読みたい!」と思った時に読む

読みたい!と思い立ってから書店に行って、本を選んで、帰ってくる

そして帰ってくる頃には「読みたい熱」は冷めてしまい、結局本は読まずにほかのことしてしまう、こんな経験ありませんか?

よくあります。本を買ったことに満足してしまい、読むのを後回しにしてしまいがちです。。

kindleならAmazonでぽちったら「すぐ読めます」

しかも紙の本より値段も「安いです」

コスパを気にする人にお勧めのサービスが

kindle Unlimitedです。サービス内容以下にまとめます。

月額:980円(税込み)
■本12万冊が読み放題
■ジャンルも様々
小説、ビジネス、漫画、雑誌等
たなやん
たなやん

月1冊読めば元が取れる、コスパ最強のサービスです!

さらに今なら、2か月間 99円のセール中です!

気になる方は下のサイト確認してみてください!

Kindle Unlimited【2か月99円】キャンペーン | 有限工房
Amazonの「Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)」が【3か月間 99円】で読めるキャンペーン中(2024年01月07日まで)。 エントリーページの入り口があります。

コピペでメモ

たなやん
たなやん

「読書はしてるけど、全然頭に残らない」という方におすすめなのがkindleとメモアプリを使った記録です!

たなやん
たなやん

紙のメモ帳にメモするより効率的ですし、情報も引き出しやすいです!

kindle活用した「コピー&ペースト」のやり方は以下の3ステップです。

①文中のコピーしたい箇所を「長押し」で選択
②コピーのボタンを押す
③メモ帳アプリへペースト

メモアプリについてですが、私の場合は「iPhone純正のメモアプリ」を使っています。

iPhone、iPad、iPod touch でメモを使う - Apple サポート (日本)
メモアプリは、思いついたことを書き留める、チェックリストを作成する、スケッチする、書類に署名するなど、さまざまな用途に使えます。

iPhone純正メモアプリは、意外と使ってない人多いかもしれませんが、すごく便利なのでおすすめです!

iPhone純正メモアプリの使いやすいポイントを以下にまとめます

・余計な機能がなく「動作が軽い」
・メモをフォルダ分けで「分類」できる
・メモの「文字検索」できる

使いやすいポイントの中でも、特に私が推したいのは

「文字検索」機能です。

ブログとかやってると度々あるのが

「ほしい情報が、何かの本に書いてあったけど、思い出せない。。」

例えば「読書」に関する情報が欲しいときは、以下の画像のように読書で検索すれば、過去のメモの内容を引き出すことができます

たなやん
たなやん

読書でインプットした知識を「使えるもの」にするためにも、メモアプリを活用して、効率的にメモしましょう!

まとめ

以下3つの観点から、kindleで読書を「どう」効率化できるかを考えてみましたが、いかがでしたでしょうか?

・隙間時間を活用 
・買う手間を削減  
・コピペでメモ

もし、「これいいな!」と思った方いればすぐにkindleアプリをダウンロードして今日から使ってみましょう!

ではまた!

私生活の効率化
スポンサーリンク
この記事を書いた人
たなやん

【経歴】中高時代はテニス部▶︎大学時代は小型人工衛星を開発▶︎2015年日系大手化学メーカーに就職▶︎2019年結婚する▶︎2020年ブログ、Twitter開始▶︎2021年娘誕生▶︎2022年NASDAQ100企業に転職▶人生の目標:毎朝ワクワクしながら朝目覚め、毎晩明日にウキウキしながら眠る!そのためにもFIRE目指す!

たなやんをフォローする
たなやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました