\新NISAに向けて準備したいあなたへ/

『iPad』導入の意外なメリット

私生活の効率化

※当サイトの記事は、広告・PRを含みます

まず結論ですが、タブレットを活用すれば

勉強効率 & 質」を向上させることができる!

タブレットは今や動画を見るだけのデバイスではありません!

皆さんスマホは持ってますよね?パソコンも持っている人が多いのではないでしょうか?

では、『タブレット』は持ってますか?持っている割合はスマホやパソコンに比べると持っている割合はがくっと落ちます。

上の画像は総務省で実施されている、インターネット利用動向調査ですが、スマホとパソコンの保有率は70~80%あるのに対し。

タブレットは最近伸びてはきているものの、まだ40%程度にとどまります。

なかなか普及が広がらない理由はいろいろあるかとは思いますが、世論をまとめると以下のイメージかなと思ってます。

「何に使うかわからない」
「スマホ、パソコンでいいじゃん」

「ただカッコつけたいだけでしょ?」

私も、同じようなことを思っていましたが、「最近ちょっとほしいな」と思い立って調べる中で、いろんな活用ができることが分かってきましたので、タブレット(今日の記事ではiPad)の有用性について紹介します!

まずは今回の記事の概要を以下にまとめます。

■記事を読んでほしい方
・iPad少し興味はあるけど、何に使えるかよくわからない
・iPadほしいけど、高額だからあきらめてる
■記事の要約
①私がiPadを欲しいと思った理由
 かっこいい、スマート、周りが使ってる
②iPadの活用方法調査
 勉強の生産性向上、荷物軽量化
③iPad機種の選び方
 iPad 第8世代(128GB)が現時点では最高
スポンサーリンク

私がiPadを欲しいと思った理由

それは、おそらく皆さんも思っていることと同じで

「かっこいい!スマート!」

という”下心”です、カフェに行ったときにiPadにキーボードを接続して「カタカタ」やってるのを見ると、ちょっとカッコよく見えてしまいませんか?「あの人仕事できそう」と思っちゃいませんか?

やっぱり「かっこいい」というのは購買意欲を掻き立てられますよね!

また、もう1個理由がありまして、

会社で周りの人が使っている

これですね。今までみんなパソコンで仕事をしていましたが、急に近くの席の人がタブレットを使いだしたんですね。

時にはキーボードを接続してPCライクに使ったり、時にはアップルペンシルを使ってノートのように使ってみたり、

「やばい、めっちゃスマートやん」

結局これなんですが、、以上が私が欲しいと思うようになった理由です!

スポンサーリンク

iPadの活用方法調査

「ひとまず私物として買って使ってみようかな」と思ったのですが、そこには越えなくてはならない大きな“ハードル”があります。それは

iPadは値段が高い

パソコンもスマホも持ってるのに、あえてiPadを購入するためには「それなりの理由」が必要になってくるんですね。

というわけで、私なりにブログやYouTubeのレビュー動画を参考にiPadの有用性を以下の表にまとめてみました。

項目  従来の
やり方  
iPadの機能期待効果
(有用性)
手書き
メモ
紙のノートアップルペンシルを使えば、手書きノートになる紙のノートより軽量コンパクトなのでバッグが嵩張らない
スマホ
メモ
スマホ
フリック
接続すればキーボード入力できる。文字入力効率化。手書き追記も可能
読書スマホ or
紙の本
Kindleで読書しながら、メモ帳アプリにメモを取れる読書による勉強効率アップ。Kindleとメモ帳アプリ2窓可能
ブログ
制作
パソコン or
スマホ
接続すればキーボードで文字入力できる。文字入力効率化。また、パソコン不要で荷物嵩張らない
PCのサブモニタとして活用できる出先でデュアルモニタが実現可能。作業効率化する

表に書いている通りですが、メリットを一言でまとめると下記です。

作業の効率化 & 荷物の軽量化

さらに、効率だけではなく「質」も向上させることができると考えます。

スマホ、パソコンにはできないけど「iPad」ならできること、それは

「手書き」です!

スマホとかでメモしてて、「あーこの写真に手書きで追記できればな~」こんな経験ありませんか?

スマホでも手書き機能はありますが、何より画面が小さいので全然使えないですよね?

手書きメモには、キーボードor フリック入力にはない、以下3つのメリットがあるので、導入したら間違いなく「勉強の質」が向上します!

1. 自分の思考を整理できる
2. 書いたことが記憶に定着しやすい
3. アイディアが浮かびやすい

「メリットは分かったけど、いろんな機種があってどれを選べばいいかわからない」と思ってる方は次のパートもぜひ読んでみてください!

iPad機種の選び方

まず、前提として今日現在までに発売されているiPadラインナップの中で検討しますので、ご了承ください。

iPadは今後も新しい機種がどんどん発売されてくると思いますので、今回紹介した機種が今後も最高とは断言はできません。

まずこのパートの結論ですが、私が今現在おススメしたい商品は下記です。

iPad 第8世代(128GB)

理由はいろいろあるのですが、まずはiPadの代表的な機種を表で比較したのでご覧ください。価格は全てwifiモデルのものです。

機種価格[円]
()内データ容量
画面
[インチ]
プロセッサ
iPad
(第8世代)
34,800 (32GB)
44,800 (128GB)
10.2A12 Bionic
iPad Air
(第4世代)
69,080 (64GB)
87,780 (256GB)
10.9A14 Bionic
iPad Pro
(第5世代)
129,800 (128GB)
141,800 (256GB)
12.9M1
iPad mini
(第5世代)
50,380 (64GB)
69,080 (128GB)
7.9A12 Bionic

まず、性能(プロセッサ)を考えると、A12 Bionicでも十分な性能を発揮します。(1.5Ghz、6コア、メモリ4Gb)

それを考えると、iPad Proは日常使いをするにはオーバースペックとなり、金額も高くなるので無しですね。

また、iPad miniについては画面がスマホを少し大きくした程度のサイズで、「手書き」しやすさを考えると無しですね。(価格もiPadの方が安いわけですし。)

そうなると最後は、「iPad」 vs 「iPad Air」になるわけですが、正直これは好みがによると思ってます。

私は「コスト重視」なので、iPadが最高という結論にしましたが、iPad Airにも下記のメリットがあるので、参考にしてみてください!

【iPad Airのメリット】
・デザインがiPadよりスタイリッシュ
・アップルペンシルの書き心地が良い
(ペン先に対して、描写が遅れが小さい)
・アップルペンシル第2世代を使える
(第1世代はライトニング端子充電だが、
第2世代はマグネット式充電でかっこいい)

最後はiPadの容量ですが、32GBと128GBがありますが、正直32GBでは容量が少し不安です。

皆さんスマホの容量はどれくらいですか?32GBでは少し不安ではないですか?金額1万円多く払うだけで容量が4倍になるのであれば、128GBを選ぶ方がベターだと思ってます!

まとめ

iPadは勉強効率 & 質を向上させるための使えるデバイスであることを少しでもイメージできましたでしょうか?

今や小学校の授業でもタブレットを使いこなす時代です。うかうかしてると時代に置いて行かれてしましそうですよね。。

私たちも大人として使える最新技術は上手に活用して、よりよい未来の生活を目指して今日も頑張っていきましょう!

もし、記事の内容で「これはちがうでしょ!」「もっとここ詳しく!」と思った方はぜひコメント欄に意見を頂けると嬉しいです!

「iPad 第8世代」の購入リンク貼っときます!

iPad 第9世代」発売しておりますので、リンク貼っときます!(2021/9/26)

私生活の効率化
スポンサーリンク
この記事を書いた人
たなやん

【経歴】中高時代はテニス部▶︎大学時代は小型人工衛星を開発▶︎2015年日系大手化学メーカーに就職▶︎2019年結婚する▶︎2020年ブログ、Twitter開始▶︎2021年娘誕生▶︎2022年NASDAQ100企業に転職▶人生の目標:毎朝ワクワクしながら朝目覚め、毎晩明日にウキウキしながら眠る!そのためにもFIRE目指す!

たなやんをフォローする
たなやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました