ハピタス⇒Vポイントへの交換って手数料かかるのか…
手数料無料で交換するやり方紹介します!
ハピタスでVポイントに交換するためには手数料が6%もかかります。
以下、ドットマネー経由で交換すれば手数料かからないので、ぜひお試しを!
多少時間かかりますが、手数料無料はかなり大きいですよ!
☆Vポイント貯めるなら三井住友カードNL、三井住友カードOliveがおススメです!
三井住友カード発行するだけで最大1万5000円は今だけ↓↓
Olive口座開設するだけで4,500円もらえる裏ワザはこちら↓↓
カード発行だけでポイントもらえるのは今だけです!
ハピタス→Vポイントへ「手数料無料」で交換するやり方
①ドットマネー会員登録
まずはドットマネーにアクセスして以下の手順で会員登録しましょう。
アクセスしたら「無料で新規登録・ログイン」をタップ
アカウント持ってない場合は「新規登録の方はこちら」をタップ
アカウント持ってる場合はログインしていきましょう
登録するメールアドレス入力して「認証コードを送る」をタップ
メール認証完了後、パスワードを入力します。(半角英数字・8文字以上で)
最後に生年月日と性別を入力し「登録する」をタップ
以上で、ドットマネーの会員登録は完了です
②ハピタスポイント→ドットマネー交換
ハピタスのポイント交換ページから、以下の手順でドットマネーギフト券に交換します
ハピタスポイント→ドットマネーギフトコード
交換ページのタブから「ギフト券」を選択します。
ギフト券の選択肢の中から「ドットマネーギフトコード」をタップ
ドットマネーへの交換ページから「交換する」をタップ
本人認証の案内があるので、メールのリンクを開いて完了させる
再度、上記の手順で「ドットマネーギフトコード」の交換ページにアクセスすると
交換額を入力して「交換する」をタップ。
※最低500ptからの交換で、500pt単位で交換額を選べます
こちらが表示されたら、ハピタスポイント→ドットマネーギフトコードへの交換申請完了です。
あとはギフトコード発行後(1~3日後)に受け取るだけです
ドットマネーギフトコードの受け取り
ドットマネーギフトコードが発行されたらハピタスからメールで連絡があります。
ハピタスにアクセスしメッセージを確認しましょう。
本人認証が完了したらドットマネーギフトコードをコピーしましょう
※ドットマネーギフトコードは何分割かされてる場合があります。
ドットマネーにアクセスして右上の「mマーク」をタップしてポイント交換ページへ移行
ポイント交換ページに移ったら「ドットマネーギフトコードを使う」をタップ
先ほど、コピーしたコードをペーストします
ギフトコード入力したら即時ドットマネー残高に反映されます
③ドットマネー→Vポイント交換
ドットマネーにアクセスして「つかう」をタップします。
つかう画面から、Vポイントを選んで「交換申請」をタップ
本人情報を入力します(氏名、フリガナ、メールアドレス)
4桁で「暗証番号」を入力して設定します。
電話番号(ハイフンなし)を入力してSMS認証を完了させます
Vポイント利用手続き(ID連携)完了後「交換マネー数」を入力して交換しましょう
※最低交換額は1,000ポイントからです
交換手順は以上です、若干手間ですが手数料無料なので…!
≫Vポイントの”賢い”使い道ベスト3を紹介します【三井住友カード】
まとめ:ハピタスポイントはVポイントに手数料無料で交換して有効活用を!
ハピタスからVポイントに交換するには長くて1週間程度かかりますが、手数料は無料なのでやって損ないです!
手順は記事でもお伝えした通り簡単です、ぜひお試しを↓↓
☆Vポイント貯めるなら三井住友カードNL、三井住友カードOliveがおススメです!
三井住友カード発行するだけで最大1万5000円は今だけ↓↓
コメント