
2024年春からTポイントとVポイントが統合されますが、何かいいことあるんですかね?

統合されて「青と黄色のVポイント」になることによる、メリット3点をまとめました
■記事を読むメリット
・青と黄色のVポイント移行によるメリットを理解できます。
・青と黄色のVポイント移行に関する疑問点を解消できます。

私はOlive(Vポイント)ユーザーですが、とても嬉しいニュースです!
【青と黄色のVポイント】Tポイント・Vポイント統合による『メリット3点』
発表記念キャンペーンがお得

Tポイント・Vポイントはじめて利用の方向けに、500円相当プレゼントキャンペーンが実施中です。
やりかたは超簡単で下にそれぞれ紹介します!

残念ながら私はどちらも使ったことあるのでもらえません…
ポイントの二重取りができる
青と黄色のVポイントではポイントの二重取りが簡単にできるようになります。
Vポイントは三井住友カード(クレジットカード)利用により0.5%のポイントが還元されます。
それに加えてTポイント加盟店で買い物をすれば0.5~2%のポイント還元を受けれるため、二重取りとなります。
例)ウエルシア薬局で10,000円分買い物する場合 ・三井住友カード0.5%還元:50pt ・Tポイント1.0%還元:100pt ⇒合計150pt(1.5%還元)

1.5%還元はかなり大きいですよね!
三井住友Olive×ウエル活が超お得
「三井住友カードOlive」と「ウエル活」を組み合わせることで最大15.75%のポイント還元が受けれます!
三井住友カードOliveは対象コンビニ・飲食店で利用すると10.5%のポイント還元が受けれます。
Oliveで貯めたポイントをウエル活(ウエルシア薬局)のポイントUP日に利用すれば1.5倍(10.5%×1.5倍)、実質15.75%と驚異の還元率となります!
例)ウエル活で10,000円分買い物する場合 三井住友Oliveで貯めた10,000円分のポイント利用する場合 ⇒1,575円分のポイント還元
三井住友Oliveはカード作るだけで1,000円もらえる超お得キャンペーン実施中です!(詳細は以下の記事で)
【青と黄色のVポイント】Tポイント・Vポイント統合に関するQ&A
・Tポイント・Vポイント統合はいつから?
⇒2024年春から(日時は未確定)
・青と黄色のVポイントが貯まるお店はどこですか?
⇒全国のTポイント&Vポイント加盟店
・今持っているTカード/三井住友カードを継続利用でも「青と黄色のVポイント」は貯まる?
⇒継続利用で貯まる
・ポイントの有効期限は変わる?
⇒期限は実質無期限になる
・Vポイントアプリも継続利用できる?
⇒継続利用できる
Tポイント・Vポイント統合はいつから?
Tポイント・Vポイント統合は2024年の春からはじまります。
ただ、詳細日程は2023年6月現在は未確定で、決まり次第発表があるみたいです。

2024年の春が待ち遠しいですね!
青と黄色のVポイントが貯まるお店はどこですか?
青と黄色のVポイントが貯まるのは全国のTポイント・Vポイント加盟店です。
Vポイントはクレカ利用でポイントが自動的に貯まるので、Tポイント加盟店利用によりポイント二重取りができるようになります。

ポイ活がさらに捗りますね!
今持っているTカード/三井住友カードを継続利用でも「青と黄色のVポイント」は貯まる?
今現在使っているTカード/三井住友カードを継続利用で青と黄色のVポイントは貯まります。
新たにカードを発行したりといった手間はありません。

これまで貯めたTポイント・Vポイントも青と黄色のVポイントにまとめられるようになります。
ポイントの有効期限は変わる?
青と黄色のVポイントの有効期限は、最終利用日(貯める・使う・交換する)から1年後となります。
さすがに1年間なにも使わないことはあり得ないと思うので、期限は実質無期限と見て大丈夫です。

Tポイントの考え方に合わせた形のようです。
Vポイントアプリも継続利用できる?
Vポイントアプリも継続利用できます。
アプリ内で青と黄色のVポイントへの移行することで、Tポイント加盟店で使うことができるようになります。

使い慣れてるアプリを継続利用できるのは嬉しいですね!
まとめ:2024年春から、青と黄色のVポイント利用でポイ活を加速させよう!

記事読んでいただければ、青と黄色のVポイントの概要がざっくり理解できたと思います!
今回のVポイント・Tポイントの統合により間違いなくポイ活がさらに捗るようになります!
今のうちにTカード、三井住友カード(Olive)の作成をおススメします!
ではまた!
コメント