
今回はわが家の9月の家計簿を紹介します!
私のブログの家計簿記事では「30代夫婦の家計の実態」をより詳しく紹介したい!という思いから
給料明細も詳細を公開するようにしています!下のリンク過去記事も同様です!
私は日本の化学大手の企業に勤めていて、現在入社7年目です。
最近はコロナでボーナスは一部カットとなっていますが、それでもありがたいことに比較的高水準の給料は頂いています。(ありがたや
本文に「給料明細」「過去からの給与推移」も紹介していますので、読んでみてください!
【記事の要約】 ■記事を読んでほしい方 ・他の家庭の給料明細の内容が気になる方 ・FIRE目指して月々の収支を最適化するために、家計簿をつけている方 ・FIRE目指す他の家庭の収支状況が気になる方 ■収支まとめ ①収入:438,815円 -会社給料:425,239円▶給料明細 -メルカリ:13,573円▶売上履歴 -ブログ:3円▶アドセンス、アフィ実績 ②支出:244.098円 マタニティ・ベビー用品の出費 嵩みましたが、予算内でした! ▶家計簿詳細を公開 ③収支:+194,714円 貯蓄率:44.4% 今月は高水準の貯蓄率でした! ▶過去からの収支推移データ公開
収入:30歳サラリーマン給料明細を公開
会社給料: 425,239円

9月は支給合計559,962円、控除が134,723円でした。
相変わらずの時間外労働の多さですが。。(44.5時間
月44.5時間なので、1日当たり2時間程度の残業です。
定時が17時で、19時には退勤しているので割と普通かなと思います。
あまり大声では言えないですが、以前はごまかして少なめに残業時間を申請していた時期もありますが、
最近は”ちゃんと”働いた分を申請しないと怒られるので、繁忙期以外はなるべく残業はしないように心がけています。

残業時間は長いけどアウトプットが少ない人は、会社の評価も下がりますよね
メルカリ収入(副業): 13,573円

9月も妻が頑張りました!メルカリ収入13,573円です!
8月に初めて結構売りさばいており、そろそろ出品する「不要品」がなくなってしまうみたいです。
とはいえ、月1万円以上の副収入はすごいことだと思います。
年利5%の投資で月1万円の利益をもらいたいと思ったら、2000万円の元金が必要になりますので、バカになりません!

この調子で10月もよろしくお願いします!
ブログ収入(副業):3円

ついにブログで初収益を上げました。3円ですが。笑
ですが収益化の第一歩を踏み出せた感があり、とてもうれしいです。
主に利用しているサービスは下の2つです。今回はグーグルアドセンスで収益化に成功しました!
■グーグルアドセンス:ブログ内に設置した広告がクリックされる毎に収益が出ます。※審査通過後利用できます。 ■もしもアフィリエイト:ブログ内に設置した広告の商品が購入されたら、金額の数パーセントが利益となります。※登録後すぐに利用できます。
支出:30歳夫婦の家計簿を公開


9月の支出は、244,098円で見事予算内に収まりました!
今月はマタニティ・ベビー用品に5万円と、結構な出費をしましたが
それでも予算内に収めることができました!
支出を抑えれている要因は以下を考えています。
・お小遣い支出減:外食や交際費がかからないため(コロナ禍制限のため) ・食費を抑えている:2人で2.5万円は結構すごいことだと思います。妻が自炊を頑張ってくれている成果です! ・通信費が安い:携帯は2人とも楽天モバイルで無料期間中なので、かかっておりません。4千円程度かかっているのはNHKやNetflix月額料金です。
収支:過去からの収支推移データを公開

9月の収支は +194,714円 、貯蓄率は44.4%とかなり高水準でした!
グラフで分かる通り、貯蓄率44.4%はボーナス月(7月、12月)と同じくらいという素晴らしい結果です!
来月以降も蓄財頑張ります!
まとめ
9月のわが家の収支をまとめると、以下のとおりとなりました。
①収入:438,815円 ②支出:244.098円 ③収支:+194,714円 貯蓄率:44.4%
今後も月1回、家計の状況を報告していきますので、
一緒に家計簿継続して、FIRE目指して蓄財頑張りましょう!
ではまた!
コメント