
今回はFIRE達成後の暮らしをイメージして『やりたいこと』が『実際できるのか』考えてみました!
FIREを達成すれば「働かない選択肢」を持つことができます。
そして会社を辞めたとしたら、その瞬間に膨大な自由時間を得ることができます。
つまり、「何のためにFIREするのか?」は言い換えると
『膨大な自由時間を使って何やりたいか?』です。
また、FIRE達成時の家族の状況を想像して『実際できるのか』も考えてみました。
■記事を読んでほしい方 ・FIRE目指して頑張っていたが、FIRE後のやりたいことがイメージできず、資産形成のモチベーション下がっている方 ・家庭を持たれててFIRE目指している方 ■記事概要 ・FIRE達成後の状況と前提整理 -FIRE達成時期:私(夫)45歳時点と仮定 -FIRE達成時の家族の状況: 夫:45歳(フリー) 妻:44歳(専業主婦) 長女:15歳(中学生) 長男:12歳(小学生) -お金は度外視して考える -時間と場所の制約は子どもの学校関係 の縛りのみとする ・FIRE達成後に『やりたいこと』は『実際できるか?』 ①日本一周キャンピングカーの旅 ⇒時期考え短期間であれば実行可能◎ ②中古物件購入 & DIYリフォーム ⇒近くに良い物件があれば実行可能◎ ③宇宙関連ビジネスに携わる ⇒勤務地制約クリアすれば実行可能◎
FIRE達成後の状況と前提整理

私が45歳でFIREを達成したと仮定すると、その時の状況は下のとおりです。
・夫:45歳(フリー) -サラリーマンとして一番脂がのってる時期に惜しまれつつ退社し、趣味のブログ・読書に勤しんでいる。 -サラリーマン時代と違い時間を持て余しており「何かやりたい」とうずうずしている。 ・妻:44歳(専業主婦) -長男、長女の育児で忙しかった怒涛のような日々はひと段落。 -少し余裕が出てきたので社会復帰を考えているが、長年のブランクからの不安から一歩踏み出せない状態。 ・長女:15歳(中学生) -今年の12月誕生予定の長女は中学3年生。 -中学3年間頑張ってきたバスケ活も退部し、高校受験の勉強で忙しい頃。 -ちょっと父親が嫌になってきているが、母親とは仲良し。 ・長男:12歳(小学生) -まだ未定ですが、生まれてるとしたら小学6年生くらい。 -どこの中学校に行くか迷っている時期(受験はしたくなさそう)小学校の陸上部も引退し、暇を持て余している。 -まだ反抗期前の無邪気な小学生。
FIRE達成しているとして、お金のことは考えずに何でも実行できる状況ではありますが、一番のポイントとなるのは
長女と長男の学校生活に影響を及ぼさない程度に、『やりたいこと』を実行すること

家庭がある方で、FIREを目指している方は、FIRE達成時の家族の状況を想定しないと「実際できない、、」になりかねません!
FIRE達成後に『やりたいこと』は『実際できるか?』

ここからは、私が現状FIRE後に『やりたいこと』は家族の状況を考えると『実際できるか』を考えていきます。
それぞれの家族の気持ちを想像して、ベストな落としどころを考えてみました。
日本一周キャンピングカーの旅

日本一周キャンピングカーの旅をやりたいと思ったきっかけは、Youtubeチャンネルの「軽バン生活」を視聴したことです。
(左)はやとさん、(右)あかねさん、軽バンをキャンピングカーに改造する過程から、実際に改造軽バンで旅行している様子が配信されています。
旅行先での現地の方との「出会い」や、各地の「美味しい食」、そして「温泉」を満喫しながらのまったりな旅の動画をみていたら
「自分もいつか時間がある時にやりたい!」となりました!
✅キャンピングカー旅に対する家族の気持ちを想像してみました。
家族の気持ち(想像) | |
夫(45歳) | 行きたい!日本一周したい! |
妻(44歳) | 仕事復帰もまだだし、行ってもいいかな でも、期間が長いのは嫌だ。 |
長女(15歳) | 受験勉強が忙しいから、今は嫌だ でも面白そうだし、高校入ってから 短期間で行くのはいいかも |
長男(12歳) | キャンピングカー面白そう!行きたい! |
Youtubeチャンネルの「軽バン生活」のような数か月単位の長期間の旅は難しいかもしれませんが、
受験などのタイミングを外して、GW・お盆・正月などの学校も部活も休みの期間を利用した短期間の旅ならできそうですね!
九州一周、四国一周、北海道一周など、地域を絞って期間を分けて実行するのはアリかもしれません!

「軽バン生活」は以下から視聴してみてください!おすすめです!
中古物件購入 & DIYリフォーム

またまたYoutubeなのですが「佐賀よかでしょう」というチャンネルで、中古物件を購入してDIYで家改造の様子を視聴できます。
上の写真は家の「門」をDIYしている様子です。
門の他にも、池・井戸・庭の芝・ガレージ・釜戸・ツリーハウスなど、楽しそうな様子を見ているうちに、自分でもやりたくなってきました!
中古物件なので初期費用もそこまでかからないし、購入すればアパート・マンションより長い目で見れば安上がりです。
✅中古物件DIYに対する家族の気持ちを想像してみました。
家族の気持ち(想像) | |
夫(45歳) | 中古物件買って、リフォームしたい! |
妻(44歳) | 風呂、トイレが古いのはいやだから そこもリフォームしたい。 あと、田舎に住むのはいやだ |
長女(15歳) | 志望している高校の近くであれば 引っ越してもいいかな |
長男(12歳) | 引っ越して友だちと離れるのはいや だけど、ちょっと面白そう! |
学校の近くという場所の制約さえクリアすれば行けそうです!
ただ、そんなに簡単に良い物件見つかるかは、実際に探してみないと何ともですね。。
庭付きのアパート借りて小さく始めるのもアリかもしれませんね!

「佐賀よかでしょう」の動画は以下から視聴してみてください!
宇宙関連ビジネスに携わる

世界中で宇宙関連ビジネスが盛り上がってきています。
2021年9月スペースX社が、民間人4人のみを乗せた宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げに成功しました。
宇宙旅行が現実となった瞬間です!

日本でもインターステラテクノロジズによるロケット開発等、宇宙産業が活発になってきています。
2021年7月にはMOMO6号機の打ち上げに成功しており、ロケットの性能向上してきています。

あと数十年後、宇宙産業は今の自動車産業くらいの規模になるとの予測もある、今かなりホットな業界です。
私自身、大学で宇宙関係の研究をしていたこともあり、宇宙に対する憧れ(ロマン)が忘れられず
時間に余裕のあるタイミングで、携わってみたいと思ってます!
✅宇宙関連ビジネスに携わるに対する家族の気持ちを想像してみました
家族の気持ち(想像) | |
夫(45歳) | 宇宙ビジネスに携わりたい! |
妻(44歳) | ぜひやってほしいけど、 単身赴任になるのはいやだ |
長女(15歳) | 全然いいと思うけど、それ 都合で引っ越しとかはいやだ |
長男(12歳) | 宇宙ビジネスかっこいい! やってほしい! |
勤務地の条件をクリアすれば実行できそうですね!
最近はリモートで参加もできそうですし、何かしらの形で携わることはできそうですね!
まとめ

FIRE達成後に『やりたいこと』は『実際できるか?』 ①日本一周キャンピングカーの旅 ⇒時期考え短期間であれば実行可能◎ ②中古物件購入 & DIYリフォーム ⇒近くに良い物件があれば実行可能◎ ③宇宙関連ビジネスに携わる ⇒勤務地制約クリアすれば実行可能◎
今回FIRE達成後に「やりたいこと」を「実際できるか」という視点で見てみましたが
「割と何でもできそう」が率直な感想です。
あれこれ考えるまでに、「やりたいこと」を全部出してみましょう!
ではまた!
コメント